2022年4月から、人工授精、体外受精の保険適用が開始となりました。
当院でもできる限り保険診療を優先に治療を行なって参りたいと思います。

保険診療の原則として、同一周期に保険診療と自費診療を行う混合診療は禁止されております。

不妊治療開始前に行うスクリーニング検査(甲状腺ホルモン検査、クラミジア抗体検査、感染者検査(B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV)、風疹抗体検査、AMH、抗精子抗体検査、ビタミンD検査)に関しましては、今まで通り保険適用ではありません。

従って、初診で来ていただいてからなるべく早い段階でこれらの自費検査を済ませていただいた後、保険適用で不妊治療を行って参りたいと思います。

 

人工授精に関しては、現在のところ、年齢制限、回数制限はありません。
また人工授精の周期に使用する排卵誘発剤などの薬剤や、超音波検査、ホルモン検査も決められた範囲内ではありますが保険適用となります。
人工授精の保険適用の費用は5460円となります。

 

高度生殖補助医療(体外受精) に関しては、やはり決められた範囲内ではありますが、調節卵巣刺激に使用する薬剤、ホルモン検査、超音波検査も保険適用となります。
当院で予定されている先進医療(タイムラプス培養、ERA、EMMA+ALICE、PICSI)に関しましては保険診療と混合診療が可能です。詳しくはドクターまでお尋ね下さい。

 

体外受精の保険適応には年齢制限、回数制限があります。
胚移植の回数に制限があり、採卵は回数制限がありません。40歳未満は6回まで、40歳以上43歳未満は3回までとなります。(出産で回数はリセットされます。)
ただし凍結胚が残っている場合は原則としてそれを全て移植しないと次の採卵は保険適応となりません。

 

保険診療を行う場合、予め治療計画書を作成する必要があります。
特に体外受精の場合は、治療周期ごとに治療計画書を作成し、ご夫婦で同意して署名していただくことが必要となります。
ご理解の程宜しくお願い致します。

 

人工授精、体外受精の保険適用に伴い、当院ホームページをリニューアルしている最中でございます。皆さまによりわかりやすく情報をお伝えできるよう鋭意作成中です。
ご不便をおかけしますがもうしばらくお待ち下さい。

おおたかの森ARTクリニック